こびり付き・焦げ付きのお手入れ方法→水・重曹でキレイに!
フライパンの予熱不足などが原因で、調理中に食材がこびり付いたり、焦げ付いたりしてしまうこともあります。こびり付きには、水を沸騰させるお手入れをお試しください。焦げ付きは、スーパーや100円ショップなどで手に入る重曹を使ったお手入れをお試しください。
※フライパンに黒っぽいしみや、もやがかかったような白っぽいしみがついていて、指で触れた時に凸凹が感じられない場合は、こびり付き・焦げ付きではなく「油しみ」の可能性があります。調理性能にはまったく問題ありませんので、そのままご使用ください。どうしても気になるときは、重曹・お酢・中性洗剤を使ったこちらのお手入れをお試しください。
INDEX
- 01
こびり付き・焦げ付きのお手入れ方法
- 02
こびり付き・焦げ付きの発生を防ぐ方法
こびり付き・焦げ付きのお手入れ方法
フライパンに食材がこびり付いたり、焦げ付いたりしてしまった場合のお手入れ方法をご紹介します。
<こびり付きのお手入れ方法>
このように、フライパンに食材がこびり付いてしまったときは、以下のお手入れをお試しください。
1. フライパンの底面が隠れるくらいの水を入れ、数分間沸騰させます。
2. 汚れが浮いてきたら、木べらなどでこそぐようにすると、簡単に取れます。その後、水を捨てて、中性洗剤と柔らかいスポンジで洗っていただくとキレイになります。
※金属製のたわしやクレンザー、研磨剤入りのスポンジなどの固いもので強くこすると、フライパンを傷つけてしまうので絶対に避けてください。
※水を沸騰させる際は、吹きこぼれや、水分の蒸発に伴う空焚きにご注意ください。
お手入れを行い、キレイになりました!
<焦げ付きのお手入れ方法>
このように、フライパンに食材が焦げ付いてしまったときは、以下のお手入れをお試しください。
1. フライパンに500ml程度の水と、大さじ1杯の重曹を入れ、中火で15分ほど沸騰させます。★20cmフライパンの場合は、水を300ml程度にしてください。
2. 木べらなどで焦げの部分をこそぐようにすると、より落ちやすくなります。
※水を沸騰させる際は、吹きこぼれや、水分の蒸発に伴う空焚きにご注意ください。
3. 自然に冷めたら、水を捨てて、中性洗剤と柔らかいスポンジで洗っていただくとキレイになります。
一度のお手入れで落ちない場合は、数回繰り返してください。
お手入れを行い、キレイになりました!
こびり付き・焦げ付きの発生を防ぐ方法
こびり付き・焦げ付きの原因のほとんどは予熱不足です。調理の際は、煙が出るまでしっかり予熱をすること、焦げ付きやすい料理は予熱後、一度火を切ることで、こびり付き・焦げ付きにくくなります。
予熱のポイントを代表的なレシピの動画でご紹介します。予熱の仕方をご確認いただき、まずはバーミキュラ公式レシピの通りにお作りください。何品か作っていただくうちに、感覚をつかんでいただけます。
<代表レシピ> 目玉焼き
<代表レシピ> 羽根つき焼き餃子
たくさんの量を作りたい時など連続でフライパンを使用する場合は、一度フライパンを軽く水洗いするか、キッチンペーパー等で汚れを落としてから、次の調理を行うようにしましょう。汚れがついたまま調理を行ってしまうと、その部分から焦げ付きやすく、キレイに落とすのに時間がかかってしまいます。
また、キレイな状態を保ったまま長く使いたいという方は、汚れを蓄積させないよう、こまめに重曹でお手入れをしていただくのがおすすめです。