スープポットをご使用になる前に、必ずご覧ください
バーミキュラだけの抜群の密閉性はそのままに、縦長でスタイリッシュな形になった「スープポット」。無水調理はもちろん、煮る・茹でる・沸かす・炊く・焼き付け・揚げるなど、一台あればどんな料理も作れます。このページでは、基本の使い方やおすすめレシピなど、スープポットをより楽しんでいただくためのコンテンツをご紹介します!
スープポットの使い方
INDEX
- 01
【動画】無水調理でつくる ❝極上のスープパスタ&リゾット❞
- 02
素材の旨みを丸ごと味わう ❝野菜のポタージュ&ドレッシング❞
- 03
これ一台で、どんな料理もおまかせ
- 04
お手入れ方法
- 05
使用上の注意
- 06
バーミキュラの料理をもっと楽しむ公式コンテンツ
- 07
困ったときは
- 08
ライフスタイルが変わっても、一生使えます
【動画】無水調理でつくる ❝極上のスープパスタ&リゾット❞
レストランで出てくるような本格スープパスタやリゾットも、簡単かつあっという間につくれます。食材を順に入れたら、弱火で無水調理。水を加えて沸騰させたら、そこにパスタか米を加えるだけ。引き出された素材の旨みで、少ない調味料でもしっかり味が決まります。
素材の旨みを丸ごと味わう ❝野菜のポタージュ&ドレッシング❞
無水調理で野菜の旨みと甘みを引き出すから、塩と牛乳を加えるだけで絶品ポタージュがつくれます。鍋中でハンドブレンダーを使用できるのも、高さのあるスープポットならではの魅力。無水調理した野菜で作る、自家製ドレッシングもおすすめです。注ぎ口があるから、できたてのスープやドレッシングをそのまま器へ。ケトルのように注ぎやすい形状です。
これ一台で、どんな料理もおまかせ
炊飯
お米本来のいい香りや旨みが引き出されるから、いつものご飯もよりおいしく。ご飯は最大で2合(お茶碗3~4膳分)まで炊くことができます。
揚げる
深さのある形状だから、油の飛び散りを気にせず、揚げ物もより気軽に。バーミキュラならではの蓄熱性の高さが、油を高温でキープし、カラッとおいしく揚がります。
他にも煮る・茹でる・焼き付け・沸かすなど、何でもできます。
お手入れ方法
お手入れは、いつもスポンジと台所用の中性洗剤でOK。クレンザーや研磨剤入りのスポンジ、金属製のたわしなど固いものは、鍋を傷める原因になるので避けてください。
また、密閉性を高めるために、本体とフタの合わさる部分(黒いフチ)にはホーローがかかっていません。洗った後は、サビないようにすぐに水気を拭き取ってください。フチに食用油を塗るとサビにくくなり、注ぎ口の水切れもよくなります。
使用上の注意
①木製やシリコン製の調理器具をご使用ください
ホーローはガラス質で繊細です。調理時に、金属製の調理器具を使うと鍋を傷める原因になります。木製や耐熱性のシリコン製など、柔らかい調理器具をご使用ください。
②ハンドルの接合部分は熱くなります。やけどにご注意ください
本体と木製ハンドルの接合部分は、調理することで熱くなります。調理時は、ハンドルの接合部分の近くを持たないようにし、やけどには十分ご注意ください。
③過度の強火・長時間の空焚きは避けてください
底から火が飛び出るような強火の使用や空焚きなどをすると、ホーローや木製のハンドルが高温になりすぎて傷む原因となりますので避けてください。
④食洗機・乾燥機は使用できません
ハンドルが破損する原因になりますので、使用しないでください。
バーミキュラの料理をもっと楽しむ公式コンテンツ
困ったときは
バーミキュラを、毎日使ってほしいから。もっと楽しんでほしいから。もっと安全に使ってほしいから。お客様のあらゆる悩みにお答えします。